こんにちは。ジャストフレンズです。

売る前に少しだけ手をかけておけば、査定額が数倍変わる」。

これは私たち買取の現場で本当にある話です。

もちろん“魔法の裏技”ではなく、あくまで買い手側が評価しやすくなる、ごく正しい理由があります。たとえば、同じ機種でも「丁寧に扱われてきたな」と分かる個体と、「長年放置されていたな」と感じる個体では、買い取ったあとに必要な調整コストがまったく違う。つまり、そこが査定額に直結します。

今日は、ジャストフレンズでも実際に査定基準として効果があると感じる「売る前に絶対やってほしいメンテ5選」をまとめました。

やりすぎる必要はなく、「プロの邪魔をしない範囲で」できる内容だけを厳選しています。

目次

ホコリ・指紋・皮脂の軽いクリーニング

まずは一番シンプルなところから。

特にオーディオ・カメラ・楽器などは、ホコリと指紋のつき方で使用環境が分かります。

これは査定時に必ずチェックするポイントで、見た瞬間に印象が変わる部分でもあります。

乾いたクロスで軽く拭くだけでOK。

逆に、市販の強い洗剤やアルコールを使うと素材を傷めることがあるため、やりすぎは禁物です。

正しい掃除は+評価、間違った掃除は−評価になり得るのでご注意を。

付属品をひとつにまとめる

査定額に最も直結するのが「付属品の有無」。

説明書、ケーブル、箱、純正アクセサリー…これらは一つ欠けるだけで評価が落ちることがあります。

理由はシンプルで、中古市場では「揃っている個体」のほうが明らかに売れやすいからです。

家のどこかに埋もれている付属品、ぜひ探してみてください。

とくにリモコンや外箱は、あるだけで査定額が大きく変わる代表例です。

動作チェック(音が出るか、電源が入るかだけでOK)

「壊れていたらどうしよう」と心配して、逆に触らずに持ち込む方がいますが、査定前に“最低限の動作チェック”をしていただくと、説明がスムーズになります。

  • 電源が入るか
  • 音が出るか
  • シャッターが切れるか
  • ボタンが反応するか

これくらいで充分です。

詳細な状態確認はプロが行いますので、無理に分解や調整は不要です。

また、ジャストレンズでは修理も可能なのでオーディオなどは壊れていても買取可能な場合があります。(カメラは壊れていたら買取NGになることが多いです)

長期間使っていない場合は一度「通電」しておく

数年単位で眠っていた機器は、久しぶりに動かすと状態が安定することがあります。

オーディオ機器なら、電源を入れて数分〜数十分置くだけでコンデンサが立ち上がりやすくなり、初期の不調が出にくくなります。

もちろん無理に大音量で鳴らす必要はありません。

ただ通電した状態で問題なく動くことが確認できるだけで、査定はぐっとやりやすくなります。

匂い対策(特にタバコ・湿気)

実は、査定で大きなマイナス要素になりやすいのが「匂い」です。

タバコ・湿気・保管環境のにおいは、中古販売時にクレームにつながるため、減額の対象となることがあります。

軽いにおいであれば、

  • 一晩風通しの良い場所で陰干し
  • シリカゲルをケースに入れる

これだけでも改善します。芳香剤の使用は逆効果なので避けてください。

関連記事
遺品整理で見つかったオーディオ、高額になるケース・ならないケース

高く売れる個体は「丁寧に扱われていた」と分かるもの

今回紹介したメンテは、どれも高く売るための必須テクではありません。

ただ、プロの目線で見ると確かに査定額が変わるポイントです。

そしてもうひとつ大事なのは、メンテをすることで、お客様ご自身が「どれだけ大切にしていたか」を整理できる点でもあります。

ジャストフレンズでは、「とりあえず見てほしい」「状態に自信がない」というご相談も大歓迎です。

状態が不安な方ほど、一度お気軽にお問い合わせください。

    こちらにチェック頂いてから送信ボタンをクリックして下さい。